お世話になっております。
株式会社湘南工務店、代表取締役の髙石です。
2024/11/30(土)、本日は二宮町で施工させて頂きました外壁・屋根塗装工事が竣工いたしましたので『屋根塗装Before/After画像』の投稿をさせて頂きます。
今回塗装させて頂いた住宅の屋根材は『立平葺き/ガルバリュウム鋼板』です。
『立平葺き』は屋根勾配が少ないお宅の屋根に使用される葺き方となります。昔は『トタン(スチール)』が使用されていましたが、15年前程からは『ガルバリウム鋼板』が使用される事が増えて来ました。
資材が違うだけで名称も違い、ガルバリウム鋼板の場合は『立平葺き』でトタンの場合は『桟葺き』と呼ばれています(*’▽’)
『桟葺き』は屋根の繋目の内部に木材が使用されていましたが、『立平葺き』は金属材の継手で繋がれています。昔は木材の腐食が発生する事が多くありましたが、『立平葺き』に変わる事によって木材腐食の心配は無くなりました!(^^)!
ガルバリウム鋼板はメンテナンスフリー材として有名ですが、開発された当初の資材はコーティングが弱く経年で塗装をする必要性が御座います。
現在発売されているガルバリウム鋼板は、資材に25年のメーカー保証が付与されている物がほとんどなので、強度が十分に上がった事が分かります。
ガルバリウム鋼板で屋根を10年~15年前に葺き替えた!と言う方は、塗装を考える必要性が御座います。
話が長くなりましたが、塗装の仕上がりを見て行きましょう!!
※Before/屋根装前
※After/屋根塗装後
※Before/屋根装前
※After/屋根塗装後
※Before/屋根装前
※After/屋根塗装後
とってもキレイになりましたね(; ・`д・´)
やはり金属材は塗った感じが凄く伝わります!!
光沢がとても美しく、画像でもその良さが存分に伝わります(#^.^#)
明日は、外壁塗装のBefore/After画像を投稿させて頂きます。引き続き見て頂けると幸いです。
住宅外装リフォームの事でお悩みの方、お気軽に弊社に御相談下さい。
何卒、よろしくお願いいたします。