お世話になっております。
㈱湘南工務店、代表取締役の髙石です。
2024/11/23(土)、本日は二宮町で施工させて頂いております外壁・屋根塗装工事の『高圧洗浄/ケレン』の投稿をさせて頂きます。
今回施工させて頂く事になりました住宅の外壁は、一部窯業系サイディングなのですが、大部分が金属サイディング(ガルバリウム鋼板)です。屋根材も立平葺き(ガルバリウム鋼板)となっております。
住宅に使用されている資材によって作業工程も変わって来ますので、簡単な説明を挟みつつ画像をアップさせて頂きます(*’▽’)
※外壁高圧洗浄
上記画像、突起している箇所が金属サイディング材の繋目になっています。この部分にいくら水をあてても中に水が漏れる事はありません。しかし、注意しなくてはならない箇所も存在します。
『入隅』部分です。英語の『 L 』で見て頂けると、『出隅』『入隅』の違いが簡単に説明出来ます。
『出隅』は、『 L 』の外周側の『角』部分の事を指します。
『入隅』は、『 L 』の内周側のくぼんだ『角』部分の事を指します。
この内周側、『入隅』部分に対し極度に水をあててしまうと、『雨押え』と言う外壁内側に設置している『板金』を乗り越えて、住宅内に水が浸透してしまう事があります。
『入隅』部分は丁寧に洗浄する必要があります(*’▽’)
※屋根高圧洗浄
屋根も平面以外で注意する必要があります。
『棟板金』や『トップライト(天窓)』等の、屋根材と一体となっていない箇所に関しては必ず隙間が存在します。
画像を見て頂くと分かる様に、高圧洗浄をあてた箇所と、これから洗浄する箇所の表面に違いが出ているのが分かると思います。高圧洗浄機にはとても強い力があり、通常の雨では考えられない程の水量が局部的にあたります。
今回は、外壁・屋根共に金属材が使用されていますが、外壁材/『窯業系サイディング』『モルタル』『ALCパネル』等や、屋根材/『コロニアル(スレート)』『アスファルトシングル』『瓦』等の資材に対しても同じ事が言えます。
ただ洗えば良い…と言う訳では御座いませんので、注意が必要な作業となります。
※屋根ケレン(研磨)作業
ガルバリウム鋼板は、表面塗膜に絶対的な強度を持っています。
塗装を施す前には、既存に付着している焼付塗膜を一度剥す必要があります。
小さな部分はペーパー(紙やすり)で研磨しますが、屋根の様な大部分は『グラインダー』と言う工具を使用して研磨を行います。
そもそも、絶対的な強度を持つガルバリウム鋼板をなぜ?塗装しなくてはならないのか…
10数年前のガルバリウム鋼板と、現在のガルバリウム鋼板では表面塗膜や下地鋼板の強度が違います。
昔のガルバリウム鋼板は『製品保証10年』に対し、現在は『製品保証20年以上』が付与されている物がほとんどです。
過去に生産されたガルバリウム鋼板でも、手入れさえしていれば『屋根材の交換』と言うリスクは避けられます。それだけでもその他屋根材とは大きな違いを持っています。
高圧洗浄作業はとても大切な作業です。
話が反れてしまいましたが、ここで一旦戻させて頂きます。
高圧洗浄作業=下地作りとなります。新しく塗る塗料をしっかりと壁面や屋根面に付着させる為、カビやコケ、埃等の付着物を取り除きます。
屋根高圧洗浄の画像を見て頂ければ分かる様に、既存の塗膜を削る位に洗浄しなくてはなりません。
ただ洗うだけの作業では無い事を認識して頂ければと思います。
明日は、窯業系サイディング部分シーリング打ち替え作業の投稿をさせて頂きます。
住宅外装リフォームの事でお悩みの方、お気軽に弊社に御相談下さい。
何卒、よろしくお願いいたします。