お世話になっております。
株式会社湘南工務店、代表取締役の髙石です。
2025/4/1(火)、本日は秦野市で施工させて頂きました外壁塗装工事の投稿を連続でさせて頂きます。工事自体はかなり前に竣工しているのですが『足場架け』から準追って投稿させて頂きます。
説明は省かせて頂き、画像での投稿がほとんどとなってしまいますが、作業の重要性や内容を知りたい!…と言う方は過去の外壁塗装工事投稿をカテゴリーから検索して頂けると助かります(>_<)
※Before/足場施工前

※After/足場施工後

※Before/足場施工前

※After/足場施工後

※Before/足場施工前

※After/足場施工後

足場の説明を少しだけさせて頂きますね(*’▽’)
一見すると、どこから見ても同じ様に見えてしまうのが足場です…
実は、作業内容によって足場も組み方は変っているんです(; ・`д・´)
例えば…塗装作業ならば塗装に適した足場、サイディング張替作業であれば張替に適した足場、もっとコミュニケーションが取れていると、実際に作業する職人の身長なども考えて作業しやすい様に組まれている足場もあります(*’▽’)
組まれた足場によって、作業性が上がるか?下がるか?が大きく変わって来るんです!!
ただ組めばよい…と言う訳ではない事を知って頂ければと思い書かせて頂きました(#^.^#)
現場作業は一つ一つがとても大切な作業になっている事が分かりますね!!
住宅外装リフォームの事でお悩みの方は、お気軽に弊社に御相談下さい。
何卒、よろしくお願いいたします。