お世話になっております。
(株)湘南工務店、代表取締役の髙石です。
2024/6/9(日)、本日は引き続き平塚市にて施工させて頂いている外壁・屋根塗装工事から『屋根塗装:Before/After』の投稿をさせて頂きます。
※Before/塗装前
※After/塗装後
※Before/塗装前
※After/塗装後
※Before/塗装前
※After/塗装後
とてもキレイに仕上がりましたね( *´艸`)
屋根も外壁塗装と同様に『下塗り(下地強化剤)⇒中塗り(主剤)⇒上塗り(主剤)』の順番で塗装を仕上げて行きます。もっと厳密に言いますと、塗装工程の前に『高圧洗浄⇒タスペーサー取付』が入ります。
タスペーサーとは…??
屋根の塗装工事をされた方は見積書等に記載があり、聞き覚えがあると思います。
カラーベスト(コロニアル)×1枚に対して、1~2枚のタスペーサーを挟み込んで行きます。
上記画像のタスペーサーを塗装前に挟み込む事によって屋根の重なった部分、湿気を排出する機能が塗料で封鎖してしまう事を防ぐ工程となります。
一昔前は下記画像の様に『縁切り』と言う工程を塗装完了後に行っていましたが、塗装した表面が傷付き塗料が剥げてしまう事案が多発してしまっていた為、タスペーサーへと切り替わって行きました。
屋根材と屋根材が重なった部分が塗料で封鎖されてしまうと、湿気が排出される場所を失います。
換気棟等からも排出されているのですが、日射の影響で高温になりやすい屋根は湿気が住宅他部分よりも多く発生します。逃げ場を失った湿気は屋根材自体が吸い込んでしまい、塗装が出来ない裏側から屋根材を腐食してしまいます。タスペーサーはとても大切な工程ですので、見積を取られた場合は項目を必ずチェックして下さいね(; ・`д・´)
既存の屋根材にかなりの反りが発生してしまっている場合は、タスペーサーを入れられない事も御座います。弊社は見積り前に必ず屋根に上がって確認をさせて頂きますので、見積提出時点での屋根の状態は確認済みです。
屋根の状態を確認していないのに、タスペーサーが入るか?入らないのか?を確認する事は難しいので、見積提出までの流れの確認も見落とさない様にして下さいね。
住宅外装リフォームの事でお悩みの方、お気軽に弊社に御相談下さい。
何卒、よろしくお願いいたします。