お世話になっております。
株式会社湘南工務店、代表取締役の髙石です。
2025/3/4(火)、本日も引き続き二宮町にて施工させて頂いて外壁塗装工事から『外階段鉄部塗装』の投稿をさせて頂きます。
階段裏側の画像ばかりなのがどうしてなのかを先に御説明!!
外階段の画像となるのですが、人が階段を上がる際に足を乗せる部分『踏面(ふみづら)』は『ノンスリップ』が貼ってあるので塗装する事が出来ませんでした。階段手摺部分は『アルミ』でしたので塗装はいたしません。よって、鉄部が露出している階段裏側の部分と『ささら』部分のみ塗装をさせて頂きました(>_<)
※既存外階段裏側

※外階段裏側研磨作業中

※外階段裏側研磨作業完了

※外階段裏側塗装×一回目施工中


※外階段裏側塗装×一回目施工完了

※外階段裏側塗装×二回目施工中

※外階段裏側塗装×二回目施工完了


錆が酷い箇所に関しては、キレイに塗装してもどうしても凸凹が出てしまいますね( ;∀;)
グラインダー等の工具を使用しても、手が入らない箇所には機械も入りません…
将来の修繕を考えた上での建材が開発される事を祈っております(>_<)
錆が発生する度に修繕…とは行きませんから、どうしても劣化は進行してしまいます。
外壁と同じタイミングで修繕しているだけでも、美観はともかく既存の建材は長持ちさせる事が出来ますので、定期的な修繕は必須となります。
その為に、住宅の点検を定期的に行う事はとても大切です(>_<)
明日は、完成Before/After画像の投稿となります!!
塗装工事は工程がとても多いので、このスタイルで投稿させて頂ければと思います。
長い間の投稿となってしまいますが、自身の住宅を修繕する際、必ず一番最初に来る一番大きな工事となります。
少しでも役に立てばと思って書いておりますので、呼んで頂けると幸いです(>_<)
住宅外装リフォームの事でお悩みの方は、お気軽に弊社に御相談下さい。
何卒、よろしくお願いいたします。