お世話になっております。
(株)湘南工務店、代表取締役の髙石です。
7/21(金)、本日は引き続き平塚市にて施工させて頂いている大型修繕工事から外部修繕、霧除け屋根板金に関しての投稿をさせて頂きます。
霧除け屋根って何?
窓の上にちょっとした屋根が付いていますよね!下記画像が霧除け屋根となります!
霧除け屋根が有るか無いかで、住宅内への雨の吹き込みがかなり軽減できます!!もちろん、台風の様な強風の時には意味が御座いませんが、不通の雨の日であれば窓を開けていても雨水は吹き込んで来ません。車の窓の上にもドアバイザーと言う名称で雨の吹き込みを防止する為に付いている物が御座います。
今回は既存の板金がそこまで痛んでおりませんので、新しい板金を上に被せて施工して行きます。
既存の霧除け屋根はスチール(鉄)ですが、今回はガルバリュウム鋼板にて施工して行きます!
新しい霧除け屋根が完成しました!!
最近は霧除け屋根が付いていない家も結構多いですよね。付いていると雨の日に結構便利なんですよ!
では、豆知識を一つ…!
霧除け屋根と言いますが、別名で庇(ひさし)とも言います。
上記の画像の様な霧除け屋根は、垂木、野地板等の下地が鼻隠し板、軒天井に囲われ箱型に作られた物ですので、『箱庇(はこひさし)』と呼びます。
古い作りの純和風の住宅は、垂木、広小舞、野地板の仕上がりが確認出来る物が多かったりもします。
そちらの場合は、壁から飛び出た化粧母屋の上に屋根が乗っている様に見えるので、『腕木庇(うできひさし)』と呼ばれます。画像無いので貼れないですが、神社やお寺、鎌倉等の観光地に行くと良く見られます。
現在は、住宅のコストを軽減する為に取り付けられていないケースが多いですが、ただ雨を防ぐ為だけにでは無く、住宅の雨漏りの予防としても役立ってくれます。
今は無いけど、新しく取り付けられる?
はい、可能で御座います。しかし、後付けと言うのは何にせよ、やり方ひとつで雨漏りの原因を作りかねない工事となります。しっかりとした工法で、雨漏りへの対策をしてくれる業者を選ばないと、新しく霧除け屋根を付けてしまった事で、大変な思いをする事も御座います。
まずは、住宅の無料点検から開始する事をお勧めいたします!!
もちろん、弊社はしっかりと対応出来る業者なっておりますので、お気軽に御相談下さい!!
何卒、宜しくお願いいたいします!